金運のパワースポットとも言える、お金を洗う事でご利益を授かることが出来る東京の神社、寺院をご紹介します。
東京の銭洗いと言えば日本橋の小網神社が有名ですが、まだまだ銭洗いのパワースポットがあるんですよ♪
早速ご紹介しますね!
港区の黄梅院(おうばいいん、こうばいいん)高輪銭洗不動
高輪駅から歩いて約10分ほどの距離にある、港区高輪にある曹洞宗の寺院です。
高輪銭洗不動と呼ばれる不動明王が祀られている事で有名で、金運のご利益が受けられると学生さんなど若い方も含め、多くの方が訪れています。
銭洗いと言えば弁天さまみたいなイメージがありますが、黄梅院はお不動さまなんですね。
本堂の前はスッキリとした景観で、とても美しいですよ。
大徳寺塔頭、黄梅院。秋の特別拝観。前庭のみ撮影可、院内は撮影不可。本堂の庭は、白川砂で作庭された禅宗の典型的な庭。書院の庭は、利休66歳の時に作られた、とのことで洗練された野趣が表現された素晴らしい日本の庭。住職直々に御朱印を戴く。「一滴潤千山」 pic.twitter.com/tF5heLtLu9
— マネ (@jkmanet) 2017年11月19日
境内には有名な美しい梅園があるとのこと、是非とも梅の咲く時期に行ってみたいですね。
銭洗い不動で宝くじやロト6の当選を祈願
本堂で参拝したのち、
境内の宝珠から出る湧水でお金を洗うとお金に不自由しなくなると言われていて、宝くじやロト6があたるように祈願する人たちも多いようです。
パワースポット巡り。
港区高輪にある
銭洗不動(黄梅院)
写真右の水でお金を洗うと
金運がUPすると言われている。 pic.twitter.com/Wy73jwNPgh— うさぎ (@smomoya) 2016年1月3日
お不動様(大日如来)はとても怖い怒りに満ちたお姿ですが、私達を悪魔から守ってくださる事を表したお姿なのだとか。
お不動さまのサンスクリット名(アチャラ・ナータ)は、”不動の守護”と訳されるそうで、「大日大聖不動明王」「無動明王」「無動尊」「不動尊」などとも呼ばれています。
入口に門扉が無く、柱だけでわかりにくいという情報があったのでご注意くださいね。
品川神社 一粒萬倍の泉、霊泉のご利益
品川神社は京浜急行新馬場駅北口駅のすぐ前、大通りに面した立地にあり、とても立派な神社です。(参拝者のための5台までの駐車場あり。)
東京十社の一つに数えられ、東海道七福神の1社として大黒天を祀っています。
今日の御朱印巡り02 東京都品川区 品川神社
東京十社のひとつ、京急新馬場駅が最寄り駅。
こちらには「一粒万倍の泉」なる金運UPのパワースポットがあるらしいのですが、時間がなくてお参りをして御朱印を頂いてすぐに帰ってしまいました。後日また改めて参拝したいです。#御朱印 pic.twitter.com/8mYdsogsnY— ひるねこ (@hiruneko5628) 2017年12月23日
6月頃に行われる例大祭では、
神社の入り口から続く急こう配の53段の階段を神輿が上り下りすることでも有名です。
その急こう配の53段の階段を上った先には素晴らしい景観が広がっているので、
頑張って昇りましょう!
品川神社 pic.twitter.com/dNXCNhdMyz
— みづのサウルスの頭目 (@MIDUNOno_) 2017年8月19日
品川神社は見どころ満載の神社で、鳥居は東京3大鳥居の一つであり、強運のシンボル昇り龍と降り龍が施されていてとても立派です。
境内には、
全国各地の富士塚の中で最大の高さを誇る15mの富士塚と浅間神社があり、富士山に登ることが出来ない人でも、富士山に登ったのと同じご利益を受ける事が出来ると言われています。
護国寺境内には富士塚(音羽富士)があり、富士塚フリークとしては登らずにはいられません(笑)。頂上には富士浅間神社あり。品川神社の富士塚みたいに高くないので高所が苦手でも怖くなかったですね。富士塚レベルを五つ星で評価すると ☆☆☆★★ 星三つでした。 pic.twitter.com/ylYsq0Lnk7
— take (@take_ani) 2017年8月20日
他にも宝物殿や神楽殿、板垣退助のお墓や包丁塚、水かけかっぱやぶじかえるの石像など、見どころ満載です。
一粒萬倍の泉で家門・家業の繁栄を祈願
本殿で参拝した後、
横に続く沢山の朱色の鳥居をくぐっていくと途中に阿那稲荷神社の上社があり、
さらに進むと下社があり、
一粒萬倍の泉に出会うことが出来ます。
品川神社の末社の阿那稲荷神社⛩こちらも光が迎えてくれました✨
なんと奥に「一粒万倍の泉」というのがあったのでありったけの小銭を洗って来ました(笑)
御神水ボトルを忘れてしまったのが残念…💦 pic.twitter.com/K2thjNHFJn— はるかぜ🌸御朱印記録 (@sima_simaQ) 2017年4月23日
阿耶稲荷神社に参拝した後、
家門・家業の繁栄を祈願してお金や印鑑などに霊水を注ぎます。
品川神社に参拝するさいには、お金だけではなく印鑑も忘れずに♪
浅草の白龍弁財天 長昌寺
深栄山 長昌寺は、浅草と南千住の中間に位置し、電車では浅草駅北口、南千住駅南口どちらからでも20分ほどかかります。
バスはたくさん通っていて、各バス停からは近いのでおすすめですよ♪
長昌寺は日蓮宗のお寺で、周辺に数多くある寺院の中でも立派な寺院です。
入り口の山門が印象的で、都会にしては境内もゆったり作られています。
長昌寺には台東区登載文化財として銅鐘がありますが、「鐘が淵」の故事にあるように沈鐘したものを新鋳したものと伝えられているそうです。
享保5年、1720年に製造されたもので鐘の高さは147㎝、江戸時代の中期の代表的鋳物師の遺品であり、大変貴重な文化財です。
白龍弁財天で長寿と財福・蓄財のご利益を!
長昌寺には銭洗弁財天があり、白龍弁財天と言われています。
ご利益は長寿と財福・蓄財とあり、お札や硬貨を洗ってから合唱礼拝をし、願い事をしてください、とありました。
長昌寺にある銭洗弁財天で、財布のなかのお金ぜんぶ洗った!・・・1120円だけど(笑)増えることを祈る!!!! pic.twitter.com/l4RLjfRLVG
— 沢田寛弥 (@sawadahiroya41) 2015年6月20日
お金を洗うというと金運しか思い浮かばない私ですが、お金を洗って浄めることには深い意味があるのだな~と思いました。
恋人同士で行ってはいけない?井の頭弁財天
井の頭弁財天は、
吉祥寺駅から徒歩5分、井の頭公園駅から徒歩7分の井の頭公園内の敷地にあります。
公園の中の緑の木々とお堂の美しい赤のコントラストがとても印象的。
井之頭弁財天。 pic.twitter.com/kFgeZXMjEb
— さとる٩( ᐛ )و (@new0731) 2017年4月2日
弁財天はもともとインドのヒンドゥー教の神様で、水の神とされていたそうです。
日本でも江の島や厳島、竹生島など水のそばに祀られている事が多く、井の頭弁財天も公園内の池の中にお祀りされているんですね。
銭洗い弁天は本堂の裏手にあり、”ここでお金を洗うと財産が増えるご利益があるでしょう”とのことです♪
弁天様はやきもち焼き?
「井の頭公園のボートにカップルで乗ると、別れてしまう」なんて話を聞いたことがありますが、
これは、弁天様が七福神の中でゆいいつ女性の神様であることから、そう言われているのでしょうか?
探っていくと伝説が色々ありそうですが、本当にカップルで行くと別れてしまうのかは未知の世界ですね♪
日本橋の東京銭洗い弁天、小網神社
・人形町駅A2出口より徒歩5分
・水天宮役出口より徒歩10分
・茅場町駅10出口より徒歩15分
小網神社は、ゲッターズ飯田さんイチオシのパワースポット神社としても有名。
10年もの間、毎年かかさず通い続けているそうですよ。
日本橋地区では唯一現存する戦前の神社建築で、戦時中に周りがすべて焼けてしまっても奇跡的に焼けなかったということ。
戦時中にはたくさんの氏子さんが戦争から無事に生還して帰ってきたという奇跡の強運神社です。
社殿には昇り龍と降り龍が強運のシンボルとして彫刻されて、社殿右側には「養老の滝」の彫刻もあります。
また、社殿・神楽殿などは中央区文化財に登録されています。
小網神社に参りました。 pic.twitter.com/D2phO3V7dP
— ギルドマスター=NAPITA(モンハン愛 (@NAPITANAPITA) 2017年8月9日
財運を授かる銭洗いの井
社殿左側には、「銭洗いの井」という東京銭洗い弁天御像があります。
鎌倉の銭洗い弁財天も有名ですが、ここも”お金を洗うと金運が上がる”と言う事で有名。
この井でお金を清めてお財布に入れておくと、財運を授かるということですよ♪
今日は歩きで人形町小網神社へ。3つの御朱印をいただき、御朱印帳一冊目終了。一冊にまるまるスマへの祈念が込められております。#スマ御朱印倶楽部#報われろSMAP pic.twitter.com/jTUzl4MinZ
— 📎musuboo sato📎🌟 (@mocomocosato) 2017年8月1日
奇跡の強運神社ならではのお守り
強運・健康運・金運と色々なご利益がある小網神社ですが、こちらのお守りはちょっと面白いお守りです。
普通は開運厄除となっていることが多いと思いますが、こちらでは「強運厄除」というお守りになっています。
戦時中でも焼け残ったり、氏子さんたちが皆生還して帰ってきたりの強運神社ならではですね。
不安な時やここぞ!と言う時など、肌身離さず持っていると心強いお守りです。
小さい神社ですが参拝者が多く、とても気の良い神社です。
高尾山薬王院、龍王さまと弁天さまで銭洗いのご利益を
ミシュランの三ツ星を認定されている高尾山は標高600m、都心からでも1時間で行ける日帰り可能な観光地。
その高尾山の山中にある薬王院は、ケーブルカーで高尾山駅から徒歩20分の距離にあり、年間270万人もの人が参拝するパワースポットです♪
関東三大本山の一つ真言宗智山派の大本山と言われていて、大本堂には薬師如来と飯縄権現が祀られています。
境内にはたくさんのお堂やお社があり、様々な神様や仏様のパワーに満ち溢れています!
高尾山
平日は午前9時を過ぎないと
どこも開いてないです。
社務所も。
平日でもお祭り?のときは
わかりませんが。#薬王院 pic.twitter.com/syptZroDTD— うぶすなこころん (@ubusuna1984) 2017年8月20日
龍王さまと弁天さまの湧水で金運アップ!
薬王院には水の神様である八大龍王が祀られている八大龍王堂があります。
高尾山薬王院、八大龍王の浄水で硬貨、紙幣を洗えるみたいなので、お札を洗って金運アップ!高尾山山頂でWEBでTOTO BIGも買ってみたよ。6億円当てます! pic.twitter.com/UssqFughhw
— 中野 シゲ (@shige666rock) 2015年8月29日
水鉢には裟伽羅龍王像が鎮座し、その足元に湧く水でお札や硬貨を洗い浄め、それを資本金として持ち帰るとご利益があるという事です。
また、弁天堂脇にある銭洗い弁天の湧水でもお金を洗い浄めると、お金を増やすご利益を受けることが出来るそうですよ♪
東京の銭洗いと言うと小網神社が有名ですが、探してみたらこれだけの神社・寺院があったんですね。
機会があったら足を運んで金運アップのご利益を授かりましょう♪