血液型で性格を分類する性格診断は科学的根拠もなく、まったく当てはまらないなんて言われていたりしますよね。
それでも自分の性格や身近な人を見ていると、当たらずと言えども遠からずなのでは?と思ったりします。
今日10月23日のホンマでっかTVでは血液型についてのあれこれ。
番組を見ながら記事にまとめるので、見逃した方はチェックしてみてくださいね
病気や身体機能に関する血液型の特徴とは?
病気や身体機能に関する血液型の解説です。
食物アレルギーを発症しやすいO型
食物アレルギー・千貫祐子先生によると、
マダニに噛まれて牛肉アレルギーを発症するのはO型とA型のみ。
また、蚊に刺されやすいのもO型。
ただし、
O型はもっとも蚊に刺されやすい反面マラリアの感染と重症化しにくいことが疫学的にわかっている。
日本人に多い血液型の割合は、
A型 約40%
O型 約30%
B型 約20%
AB型 約10%
ハマダラカという蚊が生息する南米や東南アジアの国の血液型分布は、
東南アジア・フィリピン
O型 約64%
B型 約17%
B型 約17%
AB型 約7%
中南米・ボリビア
O型 約93%
A型 約5%
B型 約2%
アフリカ・ギニア
O型 約45%
A型 約26%
B型 約24%
AB型 約5%
つまり、
O型は蚊に噛まれやすい反面、マラリアには強いためマラリアが発症しやすい地域にO型が多いと考えられている。
認知症の発症確率が高いのはAB型
脳科学・澤口先生によると、
AB型は後年になって認知機能や思考力が低下しやすい。
O型に比べるとその差は約1.8倍!
※訂正しました。
23日にO型と誤記してましたが正しくはAB型でしたm(_ _)m
有酸素運動の効果が表れるのが遅いのはO型
脳科学・澤口先生によると、
O型はストレスを感じるまでに時間がかかり、立ち直りも遅い傾向にある。
また、有酸素運動の効果が現れるのも遅いため、途中で諦めてしまう人が多い。
ちなみに小杉さんはダイエットに挑戦中で31キロ減量に成功してるにも関わらず、痩せたことを気づかれないのだそう。
サッカー日本代表の出場試合・歴代20位にB型は一人もいない
マーケティング評論家・牛窪恵さんによると、
サッカー日本代表の出場試合・歴代20位にB型は一人もいない。
1位:遠藤保仁 AB型
2位:井原正巳 O型
3位:長友佑都 O型
4位:岡崎慎司 O型
5位:川口能活 A型
5位:長谷部誠 O型
5位:中澤佑二 AB型
8位:中村俊輔 O型
9位:木田圭佑 AB型
10位:吉田麻也 O型
12位:今野泰幸 A型
13位:川島永嗣 O型
14位:三浦知良 A型
15位:稲本潤一 O型
15位:三都主アレサンドロ A型
17位:都並敏史 A型
17位:駒野友一 O型
19位:中田英寿 O型
19位:楢崎正剛 AB型
通常20人いる場合は確率論的に4人程度は入っているもの。
また、JリーグJ1歴代得点数上位20位にもB型は1人も入っていない。
一方、プロ野球通算本塁打ベスト10を見てみると、
1位:王貞治 O型
2位:野村克也 B型
3位;門田博光 B型
4位:山本浩二 B型
5位:清原和博 B型
6位:落合博満 O型
7位:張本勲 O型
7位:衣笠祥雄 O型
9位:大杉勝男 O型
10位:金本知憲 O型
OとBのみ!
披露評論家・梶本さんによると、
O型は自律神経機能が極めて高い。
心拍や呼吸を懸命に調節する自律神経機能に影響するスポーツほどO型が優位になる。
先程のサッカー日本代表の出場試合・歴代20位の結果を見てみると、20人中一0人がO型となっていることからもわかる。
健康面で有利なのはO型
澤口先生&梶本先生によると、
O型は、
・心臓病になりにくい
・大気汚染に強い
・エコノミークラス症候群になりにくい
など、健康面で有利なことが多い。
また、AB型はO型よりエコノミークラス症候群に2倍なりやすい。
ストレスに一番弱いのはA型
澤口先生によると、
ストレスに一番弱いのはA型。
失恋からの立ち直りの早さは血液型で異なる
牛窪さんによると、
失恋からの立ち直りの早さは血液型により異なる。
女性を対象に失恋からどう立ち直ったかの選択式の調査では、
AB型:おこもり型
失恋したら家にこもる。
B型:発散型
趣味や仕事に没頭、体を動かすなど。
O型:シェア型
他人に愚痴を言う。
A型:粘着型
欲言えば粘り型だが、ストーカー気質。
※メンタルコンディションのシンクタンクの1000人以上を対象にした調査による。
また、失恋に対するストレス値では、
B型:
恋愛や失恋に対するストレス値が高い。
サバサバ見えても心の奥にはかなり傷を追うタイプ。
失恋などのストレスには寝ることが良い。
骨髄移植・血液幹細胞を移植すると血液型が変わる
血液は骨髄から作られている。
骨髄移植では血液型は関係なく、HLAが合うドナーで骨髄を移植する。
そのためドナーの血液型に変化する。
B型は産後うつになりにくい
B型は産後うつにはなりにくいが、産後うつ以外のうつにはなりやすい。
2つの血液型を持つ人
科学鑑定・雨宮先生によると、
約70万に1人の割合で2つの血液型を持つ人がいる。
血液キメラという現象で、双子に多く、2つの血液型の抗原を持っている。
特にこの血液キメラによるメリットやデメリットはない。
血液型のわからない子供が多い
教育方法学・藤村先生によると、
以前は学校で耳たぶから血液を採取して血液型を診断する検査が行われてきたが、近年は血液型検査が医療行為に当たるため、学校では廃止になった。
その代わり生後すぐの検査へと以降したが、生後すぐは抗体が薄く血液型が確定しないため、検査を行わないことが多い。
結果、現在は血液型を知らない子供が多いという現象が起きている。
この状況では緊急時に素早い対応ができないため、近い将来は全国の学校や医療機関で情報共有サービスが検討されている。
※本人同意のもと、緊急時に学校に血液型やアレルギー、病歴などの情報を提供するなど。
LGBTにはRH-が多い
澤口先生によると、
LGBTにはRH-の人が多い。
ただし、A型のRH-の人はゲイにはなりにくい。
マツコさんによると、
確かにゲイの友達にA型は少ないし、ミッツ・マングローブさんやナジャさん、ダイアナさんなど、周りはB型だらけだそう。
ちなみに、ブラマヨの吉田さんはA型のRH-、マツコさんはRH+
どの血液型にも輸血できる黄金の血液型とは?
梶本先生によると、
世界に43人いると言われる黄金の血液型。
この血液型の人は、どの血液型の人にも輸血できるというレアな血液型。
血液型の違いは、赤血球の抗原の種類の違い。
抗原の種類が違うと輸血することが出来ないが、この黄金の血液型の人はRH抗原を一切持っていないため、誰にでも輸血をすることが出来る。
過去50年間で世界で43人確認されており、輸血に応じてくれる人は現在6人いる。
日本にも黄金の血液型の人が1人確認出来ていて、輸血に応じてくれる6人の中の1人でもある。
ただし、
この黄金の血液型の人は他者から血液を一切もらうことが出来ない。
血液型と性格
ブラハラ心理評論家・山岡重行先生。
山岡先生は血液型による差別を無くしたいと、血液型性格を20年以上研究しています。
年代により血液型の性格イメージは異なる
山岡先生によると、
日本ではB型とAB型は少数派でイメージが悪い。
A型4割・O型3割・B型2割・AB型1割
その中でも近年はとくにB型が一番イメージが悪い。
ただし、1990年代はAB型が一番イメージが悪かった。
90年代はじめ→変人・わけのわからない奴
90年代終わり以降→天才型
このように変化したのは、メディアが「AB型天才型」と言い換えたため、イメージがアップした。
その結果、B型が最も悪いイメージとなった。
1人ラーメンできる血液型とは?
血液型と性格には何の科学的根拠もなく関係性は無いと言われていますが、本当に関係がないのか、
ホンマでっかTVで独自調査を行いました。
1人ラーメンが出来る女性の血液型!
A型:32人
B型:30人
O型:28人
AB型:12人
終電まで乗り過ごした人の血液型とは?
終電まで乗り過ごした人の血液型!
O型:15人
A型:10人
B型:7人
AB型:4人
梶本先生によると、
アルコール飲料大手の企業が6000人を対象に「最も好きなお酒の種類」について調査した結果、
A型:ワイン
B型:ビール
AB型:焼酎
O型:ウイスキー
O型の人はアルコール濃度の高いお酒を好む傾向にある。
ゆえに終点まで乗り過ごした人にO型が多いのも頷けるという。
日本人が初対面でも尽きない話とは?
植木先生によると、
日本人が初対面でも尽きない話は、
1.出身地の有名人
2.食べ物の好き嫌い
3.血液型
なぜこの3つなのかというと、
適度にリスキーで、適度に嬉しい気持ちにもなる50%効果を満たしている話だから。
・出身地の有名人といっても、誰がいるのかわからないのがリスキー、かつ嬉しい話もあるかもしれない。
・血液型でも良い面と悪い面が混在。
・食べ物でも好き嫌いなどリスキーと嬉しさが混在。
この初心者でも尽きない3つの話は、
商談の話やデートなどでも用いることができる。
以上です♪
いつもすごい駆け足で話が進むホンマでっかTV。
血液型と性格については、ちょっと内容が薄かった感じでしたね。
ではでは~
認知症のリスク高いのはAB型だったと思います…
リリーさま
確認訂正いたしました!
感謝感謝です、ありがとうございます!
最初の蚊のところ、アフリカ・ギニアのところB型が二個ありますね(^^)
あおさま
確認訂正完了いたしました!
感謝に耐えません、ありがとうございます!
懲りずにまたのぞいてくださいませm(_ _)m
ストレスを感じるまでに時間がかかり、立ち直りも遅い傾向にある
↑これはO型ではなかったですか?
めーりんさま
ご指摘ありがとうございます!
録画チェックのうえ訂正いたしましたm(_ _)m
猛反省です!
少数派のABです。とても興味深い内容でした。サッカー選手にABがおった。そして、「認知症」になりやすい…。後年の事を考え、今は出来る限り人と接して会話をするように心掛けてます。やはり…ABは、「天才型」か「変わり者」に分かれるんですかね?
土田さま
ABなんですね。
ABが変わり者扱いされたのは少数派ゆえのことで、
でもそれだとイメージ的に悪いのでマスコミが「天才型」言い換え広めたと、番組では解説してましたよ。
コメありがとうございました♪