初詣に行くならお正月限定のご利益を授かることが出来る神社や寺院はいかがでしょうか?
年末のにじいろジーンで紹介された、
お正月限定ご利益が授かれる東京と千葉県、神奈川県の神社寺院5選2019!を記事にまとめました。
どこへ初詣に行くか迷っている方は参考になさって下さいね♪
東京渋谷区・明治神宮の清正井画像の待受効果とは?
東京都渋谷区にある明治神宮は、明治天皇と昭憲皇太后を祀る神社です。
・世界平和
・家内安全
・良縁
・心身浄化
などのご利益を授かれることから、毎年お正月には初詣参拝客300万人以上が訪れる日本一の初詣スポット!
清正井画像を待ち受けにして心身浄化のご利益♪
そんな明治神宮でお正月に是非行っておきたいのが心身浄化のパワースポット「清正井(きよまさのいど)」
明治神宮の清正井に行ってみたよ。かつてはパワースポットとして混雑していたらしい清正井は、すっかり閑散としているね。井戸の前でオレが1人でぼんやりとしていたら、小鳥が水浴びをはじめて、オニヤンマが飛んできたよ。吉兆感がすごくない?「これが井戸の発現か」とギジェっぽく言ってみたよ。 pic.twitter.com/9E3FwSd1l7
— じぇんじぇん (@rx78jenjen) July 27, 2018
清正の井戸は江戸時代熊本城・名古屋城の築城に携わった土木の神様・武将の加藤清正が掘ったと言われています。
明治神宮創建前から枯れることなく水が湧き出ている井戸、
それを聞いただけで強いパワーが画像から伝わるようです。
初詣の際にこちらの井戸を訪れることで、昨年の罪穢れが祓われ、清らかな心身で新年を過ごせると言われていますが、
さらにこの井戸の写真を携帯の待ち受けにすると!
強い心身浄化のご利益を授かることが出来るんだとか♪
四季を通じて約15度を保つ湧き水は、夏でもひんやりと涼しげ。
はるなん(@haruna__iikubo)とほぼ同じ画面ってか清正井ってことで
勝手にテンション上がってる
>RT pic.twitter.com/oQ1bbqsOi9— しぃたむ。’18😸🐼🎀✒🐑🌸 (@siiiiitamu) 2018年12月22日
猫ちゃんの顔が❢
お正月限定のえと絵馬&えと鈴
汚れが祓われたところで、干支絵馬&干支鈴へGO!
一般的にその年の干支を象った「えと物」は縁起が良いとされていますが、
明治神宮では元日からその年の干支が描かれた干支絵馬と干支鈴を頒布しています。
干支絵馬 1000円
願いを書いて奉納します。
干支鈴 800円
神棚・玄関などに祀ります。
干支絵馬と干支鈴は、諸願成就のご利益を授かれると大人気。
ただし無くなり次第頒布終了なので、気になる方は早めが吉です。
楽天たびノートには、
地図・写真・口コミなど詳しくわかってとても便利ですよ↓
東京赤坂・日枝神社
商売繁盛のご利益でビジネスマンに人気の東京赤坂にある日枝神社。
東京のど真ん中・永田町に鎮座する日枝神社は、日本の政治を支えたと言われる神様が祀られていることから、
・商売繁盛
・社運隆昌
のご利益がビジネスマンや政財界の人に大人気の神社です。
そんな日枝神社ですが、初詣に向かって注意すべき点がありました。
表参道・山王男坂からの参拝でご利益アップ♪
その注意点とは、
西参道から参拝せずに表参道から参拝すること。
というのも日枝神社は、
外堀通り沿いに立派な鳥居が鎮座しているため、こちらの鳥居から参拝に向かう人がほとんど。
でもこの鳥居は西参道なので、ご利益を授かるには表参道から参拝するほうが良いとされています。
その理由を見ていくと、
表参道の鳥居は非常にご利益があると言われる山王男坂という石段があり、
この坂は、神田明神の神田祭・富岡八幡宮の深川祭に並び、江戸の三大祭の一つに数えられる山王祭でお神輿が通る事から、”神様の通り道”とされています。
6月 2年に一度の山王祭大祭や大祓助勤にも行きました。
相変わらず精神安定剤の補給もしていました。 pic.twitter.com/I5HBtbUdbB
— ホソグチコウスケ@職業病 (@yusuke_hory) 2018年12月11日
この坂を登る事でより良いご利益はもちろん、「商売繁盛」「出世運アップ」などのご利益を授かれると言われているからなんですね。
楽天たびノートには、
地図・写真・口コミなど詳しくわかってとても便利ですよ↓
お正月限定大絵馬展の絵馬祈祷で商売繁盛のご利益
表参道から参拝したあとは、
お正月限定100体以上の絵馬が並ぶ「大絵馬展」へ。
日枝神社ではお正月限定で元日から100体以上の絵馬を展示する大絵馬展を開催。
「大絵馬展」山王日枝神社で開催してました。 #絵馬 pic.twitter.com/R6v9z9Bc
— 寺久保浩平 (@super_terakubo) 2012年1月6日
図柄はその年の干支にちなんだもので、可愛いものから本格的なものまで様々。
参拝者は100体以上の絵馬の中から好きなものを選び授かることが出来ます。
新しい年、仕事をより一層頑張りたい人は「商売繁盛」を願って絵馬を奉納してみてはいかがでしょうか♪
東京台東区・浅草寺
628年創建、
東京で最も古いお寺と言われる台東区の浅草寺。
年間およそ3000万人もの参拝者が訪れる世界的にも有名なお寺です。
境内には大小20以上ものお堂があり、
・心願成就
・病気平癒
・出世
・縁結び
・長寿
・子宝・安産
・厄除け・金運
・金運
・人生の道ひらき
などなどたくさんのご利益!
そんな浅草寺で是非お参りしておきたい金運アップのスポットが”銭塚地蔵堂”です。
銭塚地蔵堂でお金を融通してもらえるご利益
View this post on Instagram
銭塚地蔵堂は、商売繁盛のご利益を授かれるお堂です。
兵庫・西宮市にある「銭塚地蔵尊」より勧請。
お堂の下には江戸時代の通貨「寛永通宝」が埋められていると言われています。
そのためお参りすることで”その人に必要なだけお金を融通してもらえる”と言われているそう!
身に余るお金じゃなくて”その人に必要なだけ”っていいですね♪
カンカン地蔵で金運アップのご利益を
銭塚地蔵堂の横にあるカンカン地蔵は、
元は大日如来像だったと伝わっています。
かつては像を削った石の粉を持ち帰るとお金に困らないと信仰され、このようなお姿になったと言われているんです。↓
現在は像を削ることは許されていませんが、小石で軽く叩いて金運アップの祈願をすることができるんです。
浅草寺に何度も足を運んだという人でも、意外に知らなかったという人が多い隠れスポットなのかも。
お正月限定授与品「愛染宝弓守り」で縁結びの御利益
次にお正月限定の授与品、
縁結びに御利益絶大と言われる「愛染宝弓守り」を授かりましょう。
愛染宝弓守りは、
本堂に祀られている愛染明王をモチーフにしたもの。
”宝弓には、人々に愛と尊敬の心を与え、幸運を授けるという力”が備わっていることから、この授与品を授かることで縁結びの御利益を授かることが出来ると言われています。
愛染宝弓守り 3000円
自宅の目線より高い位置に祀ります。
楽天たびノートには、
地図・写真・口コミなど詳しくわかってとても便利ですよ↓
千葉県成田市・成田山新勝寺
川崎大師に並び、真言宗智山派の関東三大本山の一つ成田山新勝寺。
※関東三大本山は東京・高尾山薬王院と神奈川・川崎大師平間寺・千葉県成田市・成田山新勝寺
成田山新勝寺は東京ドームの約4倍の敷地面積を誇る境内に、数々の重要文化財が点在しています。
・三重塔
・光明堂
・釈迦堂
・仁王門
・額堂
「ミシュラン・グリーンガイド・ジャポン2015」二つ星にも認定されている古刹。
ゲッターズ飯田さんが、
2019年にオススメのパワースポットとして成田山新勝寺をあげていました。
出世開運稲荷参道で出世運アップのご利益
そんな新勝寺で無病息災のご利益を授かれる御印文と合わせて回りたいのが、
2019年こそ成功したい人におすすめ新勝寺の出世運アップのスポット「出世開運稲荷参道」。
I’m at 成田山 出世開運稲荷参道 in 成田市, 千葉県 https://t.co/UUFGHxUa9e pic.twitter.com/ueyBQhEqNR
— 田中功 (@todokkoressya) 2015年9月5日
お寺にお稲荷さんとは珍しいですが、
それは新勝寺ならではの仏様。
というのも成田山新勝寺の境内にある出世稲荷は、全国の稲荷神社に祀られている稲荷大明神ではなく、狐に乗った仏様「荼枳尼天」を祀ったお堂。
成田山 新勝寺 出世稲荷
千葉県成田市成田チラシの通りに進んで次は荼枳尼天の出世稲荷へ。
鳥居前の売店で油揚げを購入してお供えしました。
荼枳尼天の御真言を(..)φメモメモ#御朱印 pic.twitter.com/MQ6HecXCtl— DOM@全緑登頂!+御朱印 (@phobosdom) 2017年3月7日
そのため狐の好物である油揚げなどを奉納すると、出世や商売繁盛のご利益が授かれると言われています。
お正月にはその年の仕事の成功を祈願出来ると大人気。
新勝寺の境内のお稲荷さんが出世稲荷として人気なので、油揚げとおきつねさま像をお供えしました。 pic.twitter.com/YeMSRVJgCV
— カルメン🏵12/30(日)東1J-01a🏵 (@carmen_i) 2017年1月2日
出世稲荷
雄雌のキツネ・油揚げ・ろうそくセット 500円
新勝寺での参拝はお寺の作法に習い、
”合唱一礼”で参拝します。
おでこに不動明王御印文で無病息災のご利益
不動明王御印文は、
不動明王のお姿を表す梵字が刻まれた印紋で、体のある部分に押すことでご利益が授かれると言われている新勝寺ならではのもの。
御印文を押す体のある部分は「おでこ」
というのも御印文はお不動様の姿そのもので、最も目立つおでこに押すことで悪疫を除け、無病息災につながると言われているんです。
おでこに判を残して置きたくない人は、御札としても授かれるそうですよ♪
お正月限定の無病息災のご利益は、
「不動明王御印文」 元日からお不動様の御縁日にあたる1月28日まで。1月1日~1月28日まで
楽天たびノートには、
地図・写真・口コミなど詳しくわかってとても便利ですよ↓
神奈川川崎区・川崎大師平間寺
新年に厄を祓いたい人におすすめ。
全国でも屈指の厄除けスポット・関東三大本山に数えられる川崎大師平間寺。
毎年お正月にはおよそ300万人もの参拝者が訪れる大寺院です。。
そんな川崎大師で運気アップのためにお正月に受けておきたいのが、護摩祈祷です。
川崎大師の護摩祈祷で心願成就&運気アップ
護摩祈祷とは、
護摩木を焼き、煩悩を焼き尽くすことで「心願成就」や「運気上昇」につながると言われている祈祷です。
この祈祷をお正月に受けることで、1年間の厄除け・開運につながると言われています。
護摩木 300円
護摩木に「願い事」「年齢」「名前」を書き、
さらに祈祷で使われる御護摩札を授かり、本堂へ向かいます。
御護摩札 5000円~3万円以上
護摩祈祷の流れは、
①まずは名前を書いた護摩木を炉の中で焚き、煩悩を焼き尽くします。
②次に御護摩札を炉の火にかざし祈祷をする事でお大師さまの魂が御護摩札に込められ、御護摩札が「お大師さま」の御文体になると言われています。
③祈祷で授かった御護摩札は自宅に持ち帰り、目線よりも高い位置に祀ることで厄除けのご利益を授かることが出来ると言われています。
元旦限定の元朝大護摩供で2019年の厄除け&開運
そんな川崎大師の護摩祈祷の中で、ご利益が絶大な特別護摩祈祷があります。
それが1年に一度元旦に行われる「元朝大護摩供(がんちょうおおごまく)」
元朝大護摩供は、
元日深夜12時より行われる新年1回目の特別な護摩祈祷。
1年間の国家安泰・安全と合わせて心願成就を祈願します。
ただし
祈祷を受けるには事前の予約が必要となってます。
楽天たびノートには、
地図・写真・口コミなど詳しくわかってとても便利ですよ↓
開運だるまで厄除け&開運招福
また、川崎大師では縁起物の厄除け開運だるまでも有名。
パパが川崎大師で買ってきた開運だるまさん飴♪
ちょうど浦島坂田船カラーでした! pic.twitter.com/ydp7ivKe7w— みいはアカウント移行! (@atyan__) 2016年1月31日
か、かわいい~~♡♡♡
以上です。
素敵な2020年を♪